COURSE of SIGHTSEEING観光コース案内
お手軽Aコース

- 料金
- 普通7,000円 大型10,000円 特大10,500円
- 所要時間
- 120分
- コース
- 博多駅→福岡城跡→福岡東洋陶磁美術館又は友泉亭→福岡タワー→櫛田神社・町屋ふるさと館
お手軽Bコース

- 料金
- 普通7,000円 大型10,000円 特大10,500円
- 所要時間
- 120分
- コース
- 博多駅→松風園→旧福岡県公会堂貴賓館→赤煉瓦文学館・水鏡天満宮→櫛田神社・町屋ふるさと館
お手軽Cコース

- 料金
- 普通7,000円 大型10,000円 特大10,500円
- 所要時間
- 100分
- コース
- 博多駅→福岡城跡→福岡タワー→楽水園・住吉神社→櫛田神社・町屋ふるさと館
お手軽Cコース(オプション)

- 料金
- 普通7,000円 大型10,000円 特大10,500円
- 所要時間
- 95分
- コース
- 博多駅→福岡城跡→福岡タワー→承天寺→櫛田神社・町屋ふるさと館
福岡の街並みめぐり(2時間30分コース)

博多の古い神社と新しい街並みをめぐり、玄界灘の新鮮な魚介を見るなど、博多の息吹を感じてください。
- 料金
- 普通8,500円 大型12,500円 特大13,500円
- 所要時間
- 150分
- コース
- 博多駅→旧福岡県公会堂貴賓館又は楽水園・住吉神社→櫛田神社・町屋ふるさと館→東長寺・聖福寺・承天寺→博多駅
博多三社めぐり(2時間30分コース)

博多の由緒ある三社をめぐり、古代福岡の歴史を訪ねます。
- 料金
- 普通8,500円 大型12,500円 特大13,500円
- 所要時間
- 150分
- コース
- 博多駅→香椎宮→筥崎宮→櫛田神社・町屋ふるさと館→博多駅
福岡の名園と博多人形(3時間コース)

旧黒田藩主別邸の庭園など新旧の博多の名園や伝統の博多人形など、博多の情緒を探ります。
- 料金
- 普通10,500円 大型15,000円 特大16,000円
- 所要時間
- 180分
- コース
- 博多駅→大濠公園・日本庭園→友泉亭→福岡東洋陶磁美術館→櫛田神社・町屋ふるさと館又は東長寺・聖福寺・承天寺→博多駅
福岡タワーコース(3時間コース)

福岡の名公園をめぐり、博多湾岸にそびえ立つ福岡タワーより福岡市街、玄界灘の展望を楽しみます。
- 料金
- 普通10,500円 大型15,000円 特大16,000円
- 所要時間
- 180分
- コース
- 博多駅→福岡城址→福岡東洋陶磁美術館→福岡タワー→櫛田神社・町屋ふるさと館又は松風園か楽水園→博多駅
黒田五十二万石めぐり(3時間30分コース)

黒田節でおなじみの筑前五十二万石の城趾や藩主の菩提寺など、黒田藩ゆかりの名所をめぐります。
- 料金
- 普通12,000円 大型17,500円 特大18,500円
- 所要時間
- 210分
- コース
- 博多駅→福岡城跡又は鴻濾館→大濠公園・日本庭園→福岡市博物館→崇福寺→櫛田神社・町屋ふるさと館→博多駅
金印と志賀島めぐり

- 料金
- 普通14,000円 大型20,000円 特大21,500円
- 所要時間
- 240分
- コース
- 博多駅→金印公園→志賀海神社→福岡市博物館→櫛田神社・町屋ふるさと館→博多駅
太宰府めぐり(4時間コース)

天神様で有名な太宰府天満宮、古代のロマンただよう都府楼跡など万葉の昔をとどめる史跡をめぐります。
- 料金
- 普通14,000円 大型20,000円 特大21,500円
- 所要時間
- 240分
- コース
- 博多駅→水城跡→都府楼跡→観世音寺→太宰府天満宮→博多織献上館→博多駅
大宰府・九州国立博物館(博多駅・往復)

- 料金
- 普通17,500円 大型25,000円 特大27,000円
- 所要時間
- 300分
- コース
- 博多駅→水城跡→都府楼跡→観世音寺→太宰府天満宮・九州国立博物館→博多織献上館→博多駅
大宰府・九州国立博物館(博多駅・往)

- 料金
- 普通5,000円 大型7,500円 特大8,000円
- 所要時間
- 90分
- コース
- 博多駅→水城跡→都府楼跡→観世音寺→太宰府天満宮・九州国立博物館
大宰府・九州国立博物館(博多駅・復)

- 料金
- 普通5,000円 大型7,500円 特大8,000円
- 所要時間
- 90分
- コース
- 太宰府天満宮・九州国立博物館→観世音寺→都府楼跡→水城跡→博多駅
当サイトのホームページの画像、文章等の著作は福岡市(一部の画像についてはその提供者)、弊社、協力会社に帰属します。許可なく複製、使用することを一切禁じます。